Copyright (C) Chuo Elementary School / All rights reserved. 〒596-0072 大阪府岸和田市堺町1番10号 Tel : 072-422-0301 Fax : 072-432-0617
11月10日、たてわり遠足が行われました。
まず、運動場にたてわり班で集まって出発式を行いました。
校長先生の話にもありましたが、この日は雲一つない晴天!
とても良い気候の中、出発することができました。
まずは、南海岸和田駅までの道をたてわり班で歩きます。
6年生の班長さんを中心に、助け合いながら歩く姿が見られました。
駅では、代表委員会の児童を中心に、電車の中でのマナーの確認がありました。
とても空いている電車でしたので、座ることもできました。
低学年中心に座っています。
そして、南海二色浜駅からもたてわり班で歩いて、
二色浜公園へ向かいました。
二色浜公園では、たてわり班でオリエンテーリングを行いました。
「海に向かって叫ぶ」、「ものまね」、「変顔で写真」、「ジャングルジムにのぼる」
などなどたくさんのミッションをクリアしました。
ゴールした班から、スタートゴール地点の公園で遊びました。
すべり台やアスレチックのある普通の公園なのですが、班のみんなで遊ぶと
楽しい!!
いつまでも子どもたちの笑い声が響いていました。
お弁当もたてわり班で食べました。
おいしそうなお弁当!
保護者のみなさま、ありがとうございました。
昼食のあとは、カニ公園で自由遊びを行いました。
楽しい遊具に満足げな様子でした。
くたくたに疲れた身体でも、子どもたちはずっと元気でした。
帰り道も、二色浜駅まで歩き、電車に乗って帰ってきました。
1日、みんな無事に帰ってこれたのは、しっかり先生たちの話を聞いて
行動した子どもたちと、たてわり班をまとめた班長さんのがんばりのおかげです。
たてわり班のきずなも深まった、よい1日になりました。
夜の集いのあと、お土産を買いました。
楽しい楽しい夜は、こうして過ぎて行きました。
先日、4年生が社会科の学習で、昔の人の知恵と苦労を知り、
今の暮らしの豊かさを再認識するために、「七輪体験」を行いました。
5・6時間目、ピロティに七輪が準備されているところへ
やってくる子どもたち。どの顔も興味津々です。
マッチを擦る、という経験もなかなかできないこの頃ですから、
最初の、「新聞紙に火をつける」ところから大騒動でした。
擦れたものの、上手に新聞紙までマッチを持っていけず、
何本も何本もやり直しているグループもありました。
ようやく新聞紙に火がつくと、今度は、炭に火をつけなければ
なりません。
うちわであおいであおいであおいで…、むせたり、涙を流したりしながら、
がんばりました。あらためて「火おこし」の大変さを実感したようでした。
ようやくついた火で、おもちを焼き、ほおばる子どもたちの顔は、
どの子もとても満足気でした。
なかなか火がつかなかった、今回の体験を通して、
現代の便利さに気づくとともに、昔の人の生活の大変さと
豊かさを知る良い機会になったかと思います。
そして、夕ご飯のあと、夜の集いを行いました。
志摩ビーチホテルでは、入所式のあと、
お風呂に入り、夕ご飯をいただきました。