Copyright (C) Chuo Elementary School / All rights reserved. 〒596-0072 大阪府岸和田市堺町1番10号 Tel : 072-422-0301 Fax : 072-432-0617
ようやく梅雨明けで、暑い夏がやってきました!
……が、あと1週間、1学期が続きます。子どもたちは、がんばっています!!
1年生 あじさい |
2年生 切り絵 |
|
|
3年生 かき氷 |
3年生 袋の中の世界 |
|
|
4年生 へび |
5年生 版画(星座) |
|
![]() |
6年生 技法を使った作品 |
|
|
7月16日(木)6年生は、たまご料理、野菜炒めを、
7月21日(火)5年生は、ゆでた野菜サラダを、班で協力して作りました。
6年生:野菜を洗って、調理中! | |
![]() |
![]() |
5年生:ゆで野菜サラダのお味はどう? | |
![]() |
![]() |
①2年生が1年生を、学校案内!
学校の教育活動再開6/15(月)から4週間が経ちました。
学校生活に慣れてきた1年生に、2年生がたくさんの教室を説明しながら学校案内!
待ち時間を無駄にしないよう、コンピュータ室で、PCの使い方(入門編)を学習しました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
②6年生がリーダー、色別集団下校
安全に気をつけて、思いやりの気持ちをもって、みんなで下校!
天候が心配でしたが、下校時は小雨。
地域の見守りさん、いつも登下校を見守ってくれています。 毎日、本当にありがとうございます!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
7月8日(水) 放送集会・クラブ
1.今年度初めての児童集会(放送集会)
①校長先生のお話
・昔は、七夕の笹飾りに、習い事(書道や裁縫)の上達を願ったようです。
中央小学校の子どもたちが、日々の生活や学習ですこやかに成長することを願います。
![]() |
・中央小学校は、高学年がリードしてお手本となってくれています。
今日からたてわり活動もスタートするので、学校をリードしてくれるよう期待しています。
②高学年の代表委員会の自己紹介と、各委員会の委員長から目標を紹介!
代表委員会の自己紹介 | 各委員会の委員長 |
![]() |
![]() |
2.クラブ(4年生~6年生)がスタート!
(先週から、5・6年生の委員会がスタートしています。)
クラブは7つありますが、そのうちの1つコンピュータクラブの様子です。
コンピュータクラブ:カレンダー作成中 |
![]() |
![]() |
のびる学級と1年生が七夕交流。
童謡「たなばたさま」をのびる学級さんが演奏。
そのあと、作成していた笹飾りと願い事の短冊を、一緒にかざりつけ!
![]() |
![]() |
協力して、かざりつけ! | 今日の給食には、お星さまが! |
![]() |
![]() |