Copyright (C) Chuo Elementary School / All rights reserved. 〒596-0072 大阪府岸和田市堺町1番10号 Tel : 072-422-0301 Fax : 072-432-0617
5月25日・26日
6年生 分散登校授業スタート!
最終学年の6年生は、他学年より先がけて授業をスタート!
真剣で前向きに学習に取り組む姿は、さすが最高学年です!!
![]() |
![]() |
![]() |
算数の学習、線対称・点対称・・・集中しています! |
5月20日・21日
1年 学校探検
1年生が 学校探検をしました。いいお天気だったので、最後は運動場で体を動かしました。
![]() |
![]() |
2年 苗植え
夏野菜の苗を植えました。
ミニトマト・ピーマンの2種類のうち、どちらか1つを選び、ていねいに植えました。
![]() |
![]() |
5月18日(月)Aグループ 分散登校日
5月19日(火)Bグループ 分散登校日
今週から、始まった分散登校日。
5/18(月)Aグループの様子と、5/19(火)Bグループの様子です。
クラスで過ごす時間は、たったの1時間。
1時間を、子どもたちの気持ちが安心できるよう、また、課題のPOINTを短時間で説明できるよう・・・など、
とっても凝縮した内容で、時間を無駄にすることがないように、どのクラスも工夫しています。
1時間の中で、取り組んでいたことを写真で紹介!
1年1組 Aグループ あさがお種まき | 1年1組 Bグループ 自己紹介 |
![]() |
![]() |
2年1組 Aグループ 夏やさいの希望調査 | 2年1組 Bグループ 算数 計算ドリルの説明 |
![]() |
![]() |
3年1組 Aグループ:お手紙や課題の説明 | 3年1組 Bグループ 国語 新出漢字の説明 |
![]() |
![]() |
3年2組 Aグループ 新出漢字の説明 | 3年2組 Bグループ 返信封筒や課題の回収 |
![]() |
![]() |
4年1組 Aグループ 日記について | 4年1組 Bグループ 距離感を視覚化 |
![]() |
![]() |
5年1組 Aグループ 次回までの予定 | 5年1組 Bグループ お手紙や課題の説明 |
![]() |
![]() |
6年1組 Aグループ 国語 思考力ドリルの説明 | 6年1組 Bグループ 1学期の目標など |
![]() |
![]() |
①5月18日(月)より、週1~2回程度「登校日」を設置でき、児童の心身の健康状態や学習課題の提示や学習状況の把握等をしております。児童の様子から、保護者の皆様には、大変ご理解ご協力いただいておりますことがうかがえます。心より感謝いたします。
学校では、密を避けるよう、換気、マスク着用、手洗いの奨励、咳エチケット、消毒等の配慮を行いながら、教育活動を進めてまいります。ご理解のほどよろしくお願いします。なお、これらの対応は現段階(5/25)での計画であり、今後の状況により変更の可能性もございますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
詳細は、中央小6月の学校教育活動再開に向けて(お知らせ)←ここをクリックしてください。
②教育委員会よりお知らせ
③手作りマスク応援プロジェクト もうすぐ〆切‼
1.5月25日(月)から5月29日(金)の対応について(6年生の変更)
国による大阪府での緊急事態宣言を解除され、岸和田市教育委員会より、来週から6年生に関して段階的に授業を設定するとの指示がありました。
岸和田市教育委員会からの通知文→※臨時休業【延長】通知文(保護者)新5.25
これを受けて、本校では25日(月)より、6年生の授業を再開します。登校グループは今までと同じパターンですが、6年生の登校時間に変更がありますのでご注意ください。1~5年生は変更はありません。
Aグループ、Bグループによって登校日時が異なるので再度ご確認お願いいたします。
玄関等での密集を避けるため登校時間を守ってください。
【5月25日(月)】6年生は3時間授業
6年Aグループ 8:30~11:00(8:15~ 8:30の間に登校)
1,3,5年Aグループ 8:30~ 9:30(8:15~ 8:30の間に登校)
2,4年Aグループ10:00~11:00(9:45~10:00の間に登校)
【5月26日(火)】6年生は3時間授業
6年Bグループ 8:30~11:00(8:15~ 8:30の間に登校)
1,3,5年Bグループ 8:30~ 9:30(8:15~ 8:30の間に登校)
2,4年Bグループ10:00~11:00(9:45~10:00の間に登校)
【5月27日(水)】6年生は3時間授業
6年Aグループ 8:30~11:00(8:15~ 8:30の間に登校)
1,3,5年Aグループ 8:30~ 9:30(8:15~ 8:30の間に登校)
2,4年Aグループ10:00~11:00(9:45~10:00の間に登校)
【5月28日(木)】6年生は3時間授業
6年Bグループ 8:30~11:00(8:15~ 8:30の間に登校)
1,3,5年Bグループ 8:30~ 9:30(8:15~ 8:30の間に登校)
2,4年Bグループ10:00~11:00(9:45~10:00の間に登校)
【登校時の注意】
①けんこうチェックカードに体温を記入しランドセルにつける。
※Aグループはピンク、Bグループはイエローのカードになります。
②玄関でけんこうチェックカードの確認を行い、手の消毒をして教室へ入ります。
③マスクの着用(手作りマスクを見せてもらいたいと思っています)
④体調がすぐれない場合等は、自宅で休養させてください。
2.6月1日以降の対応について
6月15日(月)から「通常授業」が始まります。その前段階として、6月1日(月)より、「分散登校での授業」を始めます。詳細については、来週にご連絡させて頂きます。
予定の変更が続きますが、ご理解とご協力、よろしくお願いいたします。
1年 学校探検(5/20-5/21)
1年生が 学校探検をしました。いいお天気だったので、最後は運動場で体を動かしました。
![]() |
![]() |
2年 苗植え(5/20-5/21)
夏野菜の苗を植えました。
ミニトマト・ピーマンの2種類のうち、どちらか1つを選び、ていねいに植えました。
![]() |
![]() |
Aグループ、Bグループによって登校日時が異なるので再度ご確認お願いいたします。
また、お休みの場合でも、欠席扱いにはなりません。
【5月18日(月)】
1,3,5年Aグループ 8:30~ 9:30(8:15~ 8:30の間に登校)
2,4,6年Aグループ10:00~11:00(9:45~10:00の間に登校)
【5月19日(火)】
1,3,5年Bグループ 8:30~ 9:30(8:15~ 8:30の間に登校)
2,4,6年Bグループ10:00~11:00(9:45~10:00の間に登校)
【5月20日(水)】
1,3,5年Aグループ 8:30~ 9:30(8:15~ 8:30の間に登校)
2,4,6年Aグループ10:00~11:00(9:45~10:00の間に登校)
【5月21日(木)】
1,3,5年Bグループ 8:30~ 9:30(8:15~ 8:30の間に登校)
2,4,6年Bグループ10:00~11:00(9:45~10:00の間に登校)
【登校時の注意】
①体調がすぐれない場合等は、自宅で休養させてください。
②標準服、ランドセルで登校する。
③けんこうチェックカードに体温を記入しランドセルにつける。
※Aグループはピンク、Bグループはイエローのカードになります。
④マスクの着用(手作りマスクを見せてもらいたいと思っています)
⑤玄関で体温チェックを行い、手の消毒をして教室へ入ります。
⑥玄関等での密集を避けるため登校時間を守ってください。
★生活リズムを整えて過ごしましょう。
5月の分散登校日の予定です。
![]() |
![]() |